花はるか › 2014年09月12日

PR広告

  

Posted by at

2014年09月12日

「草月いけばな展 in 泉屋博古館」のご案内

9月14日(日)・15日(月・祝)に開催される、草月いけばな展のご案内です。


草月いけばな展 ~華と人―美術館にいける~

◆日時:2014年9月14日(日)・15日(月・祝) 午前10時半~午後5時(入館は午後4時半まで)
◆場所:泉屋博古館

    〒606-8461 京都市左京区鹿ケ谷下宮ノ前町24
    TEL:075-771-6411
    URL:http://www-sen-oku.or.jp








今回は私も出品しますし、門下生も何名か出品させていただきます。

会場は、東山麓一体穏やかな山容が間近に望める最勝の地、住友コレクションの美術館です。
住友家が収集した中国古代の青銅器・書籍・絵画美術品を展示する美術館として建てられました。
格調高く重厚で雰囲気のある美術館の建物内外に、空間と素材を巧みに生かした作品が並びます。

近くには哲学の道や岡崎動物園などもありますので、
ぜひ週末京都方面にお出かけされるかたはお立ち寄りください。



最後に。
昨年下賀茂神社で行われた展覧会に出品した作品です。


今回は大きな切り株を使います。
大地のパワーが感じられるような作品に仕上がるよう頑張ってきます!



教室では随時体験レッスンを開催中。
詳しくはこちらをご覧ください。
  


Posted by 花はるか at 00:42Comments(0)展覧会

2014年09月12日

秋の花のまぜざし~すすき・われもこう・おみなえし・りんどう・けいとう・きく~

先週の豊中教室のレッスンの様子をご紹介します。
今回は秋の花々でのまぜざしです。

カラフルな花材をふんだんに使用して綺麗に生けていきます。


<花材>


・すすき
・吾亦紅(われもこう)
・女郎花(おみなえし)
・りんどう
・けいとう
・菊


①まずは低く使う花材からいれていきます。

(けいとう・菊)

このあと入れる花材を考えながら間をあけて、かつ足元がしまるように気を付けます。


②りんどうをいれます。


りんどうは長いおのを2本に分けて使いました。


③女郎花をいれます。


女郎花は時間がたつと臭いので、器の水に砂糖を少量入れておくと匂いがましになります。


④最後に背の高い吾亦紅とすすきをいれて完成です。


全体的に前を高く、後ろを低くすることを意識するとバランス良くはいります。
秋らしく涼しげな作品になりました。

レッスン過程を終了した生徒さんは、それぞれ好きな器を選び自由にいけます。
器やいける人によって、同じ花材を使っても全然違う作品になるのも魅力のひとつです。

他の生徒さんの作品






随時体験レッスンも受付中です!
教室について詳しくはこちら




  


Posted by 花はるか at 00:13Comments(0)レッスン