花はるか › レッスン

PR広告

  

Posted by at

2016年03月28日

剣山なしでいける唐桃と菊

先日のお稽古での生徒さんの作品を
いくつかご紹介します♪

(花材)
・唐桃
・菊


こちらの作品は剣山なしです。
毎週剣山を使わずにいける練習をしていて、
花材を選ばず剣山なしでうまく生けられるようになりました。
作品としてもまとまりがあり、上達されたなと思ってます。


(花材)
・黒目柳
・ガーベラ



(花材)
・桃
・トルコ桔梗
・ドラセナ



ようやく日差しも春らしくなってきました。
家の中にも春のお花をいけて季節を感じてみませんか。

また次週もレッスン風景をご紹介したいと思います。
  


Posted by 花はるか at 13:01Comments(0)レッスン

2015年11月15日

神職さん達の研修会 in 平安神宮記念殿

10月29日、平安神宮記念殿にて京都の神職さんに向けた研修会を行いました。
青年部の方たちなので40代以下の若い神職さんが約30名参加してくださいました。
皆さん、いけばなをするのは初めての方ばかりだったので、
この日は基本立真型のレッスンを開催しました。


当日の様子をご紹介します♪



  続きを読む


Posted by 花はるか at 12:06Comments(0)レッスン

2015年11月15日

風船唐綿・ダリア・谷渡り

本日のレッスンの様子をご紹介します♪

(花材)
風船唐綿
ダリア
谷渡り




  続きを読む


Posted by 花はるか at 11:21Comments(0)レッスン

2014年09月12日

秋の花のまぜざし~すすき・われもこう・おみなえし・りんどう・けいとう・きく~

先週の豊中教室のレッスンの様子をご紹介します。
今回は秋の花々でのまぜざしです。

カラフルな花材をふんだんに使用して綺麗に生けていきます。


<花材>


・すすき
・吾亦紅(われもこう)
・女郎花(おみなえし)
・りんどう
・けいとう
・菊


①まずは低く使う花材からいれていきます。

(けいとう・菊)

このあと入れる花材を考えながら間をあけて、かつ足元がしまるように気を付けます。


②りんどうをいれます。


りんどうは長いおのを2本に分けて使いました。


③女郎花をいれます。


女郎花は時間がたつと臭いので、器の水に砂糖を少量入れておくと匂いがましになります。


④最後に背の高い吾亦紅とすすきをいれて完成です。


全体的に前を高く、後ろを低くすることを意識するとバランス良くはいります。
秋らしく涼しげな作品になりました。

レッスン過程を終了した生徒さんは、それぞれ好きな器を選び自由にいけます。
器やいける人によって、同じ花材を使っても全然違う作品になるのも魅力のひとつです。

他の生徒さんの作品






随時体験レッスンも受付中です!
教室について詳しくはこちら




  


Posted by 花はるか at 00:13Comments(0)レッスン