花はるか

PR広告

  

Posted by at

2015年11月15日

風船唐綿・ダリア・谷渡り

本日のレッスンの様子をご紹介します♪

(花材)
風船唐綿
ダリア
谷渡り




  続きを読む


Posted by 花はるか at 11:21Comments(0)レッスン

2014年12月11日

いけばな草月流~11月研究会のご報告~

先月京都にて開催した研究会のご報告です。
生徒さんの作品をご紹介します♪



【普通花】

花材
●きり
●菊 2種類







今回は珍しくきりの花がついていました。
紫のかわいらしいのがきりのお花です。





【造形】

花材
●えにしだ
●モンステラ
●サンゴ水木











造形は、花材を自由に使って好きな形にいけていきます。
皆さん事前に花材をお伝えしているので、
それぞれアイデアを練って面白い形を考えてこられます。


このように、自由度が高いところも草月流の魅力です。




研究会は月に1度、定期的に開催しています。


研究会に参加する方々の希望を聞き、毎月のテーマと花材を決めます。
京都、大阪、兵庫の門下生が一堂に集まり、お互いの作品を見て勉強したり、
お互いの交流を深めて、楽しい時間を共有しております。

次回の研究会は来年。新年会も行う予定で楽しみです。


毎週開催している教室では、随時体験レッスンを開催中。
詳しくはこちらをご覧ください。





  


Posted by 花はるか at 11:16Comments(0)研究会

2014年09月12日

「草月いけばな展 in 泉屋博古館」のご案内

9月14日(日)・15日(月・祝)に開催される、草月いけばな展のご案内です。


草月いけばな展 ~華と人―美術館にいける~

◆日時:2014年9月14日(日)・15日(月・祝) 午前10時半~午後5時(入館は午後4時半まで)
◆場所:泉屋博古館

    〒606-8461 京都市左京区鹿ケ谷下宮ノ前町24
    TEL:075-771-6411
    URL:http://www-sen-oku.or.jp








今回は私も出品しますし、門下生も何名か出品させていただきます。

会場は、東山麓一体穏やかな山容が間近に望める最勝の地、住友コレクションの美術館です。
住友家が収集した中国古代の青銅器・書籍・絵画美術品を展示する美術館として建てられました。
格調高く重厚で雰囲気のある美術館の建物内外に、空間と素材を巧みに生かした作品が並びます。

近くには哲学の道や岡崎動物園などもありますので、
ぜひ週末京都方面にお出かけされるかたはお立ち寄りください。



最後に。
昨年下賀茂神社で行われた展覧会に出品した作品です。


今回は大きな切り株を使います。
大地のパワーが感じられるような作品に仕上がるよう頑張ってきます!



教室では随時体験レッスンを開催中。
詳しくはこちらをご覧ください。
  


Posted by 花はるか at 00:42Comments(0)展覧会

2014年09月12日

秋の花のまぜざし~すすき・われもこう・おみなえし・りんどう・けいとう・きく~

先週の豊中教室のレッスンの様子をご紹介します。
今回は秋の花々でのまぜざしです。

カラフルな花材をふんだんに使用して綺麗に生けていきます。


<花材>


・すすき
・吾亦紅(われもこう)
・女郎花(おみなえし)
・りんどう
・けいとう
・菊


①まずは低く使う花材からいれていきます。

(けいとう・菊)

このあと入れる花材を考えながら間をあけて、かつ足元がしまるように気を付けます。


②りんどうをいれます。


りんどうは長いおのを2本に分けて使いました。


③女郎花をいれます。


女郎花は時間がたつと臭いので、器の水に砂糖を少量入れておくと匂いがましになります。


④最後に背の高い吾亦紅とすすきをいれて完成です。


全体的に前を高く、後ろを低くすることを意識するとバランス良くはいります。
秋らしく涼しげな作品になりました。

レッスン過程を終了した生徒さんは、それぞれ好きな器を選び自由にいけます。
器やいける人によって、同じ花材を使っても全然違う作品になるのも魅力のひとつです。

他の生徒さんの作品






随時体験レッスンも受付中です!
教室について詳しくはこちら




  


Posted by 花はるか at 00:13Comments(0)レッスン

2014年09月11日

いけばな草月流~豊中教室のご案内~

はじめまして。
豊中駅前と京都市の自宅にていけばな草月流の教室をしています。


私はいけばな歴65年、現在86歳のおばあさんですが、まだまだ現役。
生きている限り、少しでもたくさんの方にお花のすばらしさを伝えていきたいと思っています。

ブログでは、日々のレッスン風景や、生け花のことなど、
私が伝えられることをどんどん書いていくので、これからも読んでいただけると幸いです。


豊中教室の生徒さんは今10人ほどいらっしゃいます。
下は2歳の女の子から70代まで、年齢層は幅広く、社会人や主婦の方など職業も様々です。


レッスン中はもちろん個人指導ですが、
生徒さん同士でお話しながら皆さん楽しくレッスンしています。




お子様のいけばな教室も行っているのでお気軽にご相談ください。
2歳の小さな女の子も毎回楽しくお稽古してくれています。
生け花は子供の感性を伸ばしてくれますよ。




▽詳しくはお気軽にお電話ください▽

野村 花遥(のむら かよう)

TEL: 075-561-6525
FAX: 075-561-6525
携帯:090-8195-8077
E-mail: kayo.0811@ezweb.ne.jp



◆豊中教室◆
開講日時:毎週土曜日 (午後1時~5時) ※時間内ならいつでもOKです
場所:豊中市玉井町1-10-4
(阪急豊中駅北出口から北西へ約10m)
詳しくはこちら



◆京都自宅教室◆
開講日時:毎週金曜日 (午前10時~午後8時) ※時間内ならいつでもOKです
場所:京都市東山区東大路三条下ル南木之本町539
(阪急河原町駅徒歩15分/ 市バス東山三条下車徒歩1分)
詳しくはこちら


  


Posted by 花はるか at 23:50Comments(0)教室案内